和紅茶の健康効果をご紹介

和紅茶が持つ驚きの健康効果とは?~和紅茶で心も体も健やかに~

はじめに

日本の茶品種特有の芳醇な香りと繊細な味わいを兼ね備えた特別なお茶である「和紅茶」。
そんな和紅茶には、渋みが少なくまろやかな味わいを楽しめるだけでなく、秘められた健康効果があることで再び脚光を浴びています。
特に寒い冬の時期、インフルエンザによる感染者数が急増しており、手洗いやうがいはもちろんのこと、日常的な予防策として免疫力を高める食事や飲み物などの選択がますます重要視されています。
今回は、そんな風邪やインフルエンザ予防にも期待される和紅茶の効果をご紹介します。


1. 和紅茶とは?その魅力を解説

和紅茶とは、日本の気候や風土で育まれた茶樹から摘まれた茶葉を日本で加工して作られる紅茶です。
和紅茶についてより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

和紅茶の魅力を解き明かす 〜海外産紅茶との違いとおすすめの楽しみ方〜

近年注目されている和紅茶とは

そんな和紅茶が注目されている理由は、単なる飲み物としてだけでなく、健康に役立つ効能が豊富にある点です。


2. 注目されている和紅茶の健康効果とは

抗酸化成分による老化予防

和紅茶に含まれる「テアフラビン」には、フラボノイド系ポリフェノールという抗酸化成分があり、 体内で生成される活性酸素であるスーパーオキシドや一重項酸素を無毒化する作用があります。同様の働きをするフラボノイド系ポリフェノールには、抗酸化で有名なポリフェノールやカテキン、セサミンなどがあります。
この効能により体内で増えた活性酸素
から体を守り、体の老化やサビつきを防止する効果があります。

② 抗ウイルス効果で風邪やインフルエンザ予防

和紅茶に含まれる「テアフラビン」という成分にはウイルスの増殖を抑える働きがあるとされており、特にインフルエンザウイルスへの抑制効果は多くの研究でも注目されております。


③ 免疫力を高めるポリフェノール

和紅茶には緑茶と同様に豊富なポリフェノールが含まれています。この成分は抗酸化作用が強く、体の免疫機能をサポートします。季節の変わり目や冬場に、体調を整えたい方にぴったりです。

④リラックス効果でストレス軽減

和紅茶に含まれる「テアニン」にはリラックス効果があり、ストレスの多い現代人にとって癒しの時間を提供します。優しい香りとともに、ホッと一息つける飲み物としてもおすすめです。

⑤消化促進と腸内環境の改善

食後に和紅茶を飲むことで消化が促進され、腸内環境を整える効果も期待できます。腸内環境の改善は、免疫力向上や肌の健康にもつながります。


3. 和紅茶の効果をシーン別にご紹介!

① 朝の目覚めに、和紅茶でスッキリスタート

忙しい朝こそ、和紅茶で始める習慣を作りましょう。
適度なカフェインが頭をスッキリさせ、リラックス成分のテアニンが心を穏やかに整えてくれます。

② 午前中の仕事や勉強中に集中力を高める

仕事や勉強の合間に、和紅茶を一杯。
テアフラビンやカフェインの働きで適度に集中力が高まり、効率的に作業を進められます。デスクにお気に入りのマグカップで淹れた和紅茶を置けば、気分もリフレッシュできます。

③ ランチタイムのお供に消化を助ける一杯を

和紅茶は食事との相性も抜群です。
脂っこい料理や濃い味付けのランチの後に飲むことで、消化を促進し、胃腸を整える効果が期待できます。特に外食が多い方や、午後のだるさを防ぎたい方におすすめです。

④ 午後のティータイムでホッと一息つく

仕事や家事の合間に疲れを感じたら、ホット和紅茶でリラックス。
和紅茶特有のまろやかな味わいは、甘いお菓子とも相性がよく、心身ともにリフレッシュできます。
また、家族みんなで温かい和紅茶を囲めば、自然と会話も弾み心温まるひとときを過ごせます。特に冬場には、風邪予防のためにも家族全員で和紅茶を取り入れてみてはいかがでしょうか?

⑤ 贈り物やおもてなしとして

和紅茶は大切な人への贈り物にも最適です。
また、友人や来客のおもてなしに和紅茶を振る舞うと、その特別感と香り豊かな味わいで喜ばれること間違いありません。
長野園では初心者の方でも取り入れやすい商品も取り揃えています。

TEAISM USUAL - 和紅茶専門店 by 長野園

TEAISM USUAL和紅茶ティーバッグ 75g (2.5x30包)
夏に摘んだ茶葉をしっかりと発酵させた国産紅茶ブレンドで、緑茶品種の茶葉を紅茶にするために、栽培から製茶まで一貫して丁寧につくりあげました。深みのある香りと、すっきりとした味わいです。
茶葉がしっかりと開くように大きいサイズの三角ティーバッグを採用しています。

 


まとめ

和紅茶はその豊かな風味だけでなく、健康効果も期待できる飲み物です。
特に、風邪やインフルエンザが気になる季節には毎日の習慣に取り入れることで体調管理の強い味方になります。
この機会にぜひ様々な効果のある和紅茶をお試しください。

長野園では、「こころのふるさとに還る」というコンセプトのもと国産茶葉を使用したこだわりの和紅茶を提供しています。
数多くの受賞実績を誇る品質の信頼性と生産技術、国内最大級の紅茶生産設備と使ったオリジナルの和紅茶をぜひご堪能ください。

公式オンラインショップはこちらから

%u548C%u7D05%u8336%u5C02%u9580%u5E97 TEAISM ONLINE SHOP by %u9577%u91CE%u5712%u300C%u5927%u5207%u306A%u3072%u3068%u3068%u304D%u3092%u8C4A%u304B%u306B%u300D

記事監修:有限会社 長野園

過去の受賞歴:
・プレミアムティコンテスト2024受賞
・プレミアムティコンテスト2023受賞
・国産紅茶グランプリ2022 金賞 受賞
・プレミアムティコンテスト2022受賞
・プレミアムティコンテスト2021受賞
・プレミアムティコンテスト2020受賞

茨城県猿島(さしま)郡にある70年以上の歴史を持つ茶園で、「こころのふるさとに還る」というコンセプトのもと国産茶葉を使用した和紅茶を提供しています。

「大切なひとと、ときを豊かに」

丁寧に育てられた茶葉と、こだわりの製法が織りなす至福の一杯で皆様のひとときがより豊かに彩られますように。

ブログに戻る