【簡単&美味しい!暑い季節にぴったり】  水出しほうじ茶・和紅茶の魅力と、美味しい淹れ方

【簡単&美味しい!暑い季節にぴったり】 水出しほうじ茶・和紅茶の魅力と、美味しい淹れ方

1 はじめに

暑くなると、冷たい飲み物が恋しくなりますよね!
そんな時、ただ冷たいだけじゃなくて、体にやさしくて香りにも癒される——
そんな存在が「水出し茶」です。

中でも、ほうじ茶や和紅茶を使った水出しは、手軽に淹れられておしゃれに楽しめる大人の選択肢。
今回は、「水出し茶ってどうやるの?」という方にも安心な、魅力と簡単レシピをご紹介します。


2 水出し茶ってどんなもの?

水出し茶とは、お湯を使わずに水でじっくり抽出するお茶のこと。
渋みが少なく、甘みや香りが際立ち、まろやかな味わいになります。
緑茶やウーロン茶も人気ですが、
和紅茶やほうじ茶の水出しは、香ばしさややさしい甘みが格別なんです


3 この夏おすすめ!水出しで楽しむお茶たち

◎水出しほうじ茶:香ばしさがたまらない!

香ばしくてスッキリ。カフェイン控えめだから、寝る前の1杯やお子さまにも◎

・香り:焙煎の芳ばしさ
・おすすめシーン:食後・運動後・お風呂上がり

◎水出し和紅茶:まろやかで甘い、日本の紅茶

国産茶葉で作られる「和紅茶」は、外国産に比べて渋みが少なく、ふんわり甘くてまろやか。
スイーツやリラックスタイムにぴったりです。

・香り:やさしく華やか
・おすすめシーン:おやつ時間・読書タイム・おもてなし


4 びっくりするほど簡単!水出しの作り方

【用意するもの】

・お好みの茶葉(ほうじ茶 or 和紅茶)
 ティーバッグ:4個 / 茶葉:10g
・フィルターインボトル
・冷水(850ml)

【基本の作り方】

1. ボトルに茶葉と水を入れる

2. 軽く振って、冷蔵庫へ

3. 約2〜4時間で完成!✨

 

時間がない時は、少量のお湯で茶葉を軽く開かせてから水を注ぐと、香りが立ちやすくなります♪


5.おすすめほうじ茶・和紅茶

5.1 TEAISM 琥珀-kohaku-(和紅茶)

「和紅茶っておいしくないと思ってた…」そんな方にこそ試してほしい一杯。
プレミアムティーコンテスト三つ星受賞。
果実のような香りと、凛とした渋みが美しく調和した和紅茶です。

和紅茶 TEAISM 琥珀

TEAISM 琥珀-kohaku-
"プレミアムティーコンテスト2021 三つ星受賞"

香りタイプ:果実
甘味:★★☆☆
苦味:★★★☆
旨味:★★★☆

商品を見る 

5.2 TEAISM 優美-yuubi-(和紅茶)

ジャスミンの蕾をブレンドした、香りがふんわり広がる華やかな一杯。
ティータイムが、まるでリゾートのように優雅に。

TEAISM 優美-yuubi-

香りタイプ:ジャスミン
甘味:★★★☆
苦味:★☆☆☆
旨味:★★☆☆

ティーバッグタイプはコチラ→
茶葉タイプはコチラ→
 

5.3 古今-kokon-(ほうじ茶)

昔ながらの炒り番茶を再構築。
香ばしさと透明感ある味わいがクセになる、大人の水分補給にぴったりです。

ほうじ茶 TEAISM 古今

TEAISM 古今-kokon-

香りタイプ:焙煎
甘味:★★★★
苦味:★☆☆☆
旨味:★★★

商品はコチラ→


6 水出し茶で、涼を感じる豊かなひとときを

冷たくておいしいだけじゃない。
心も体も整う、水出し茶のある暮らし。
ちょっと丁寧に、自分のために淹れる1杯が、夏の1日を豊かに彩ってくれます。

当店では、水出しにぴったりな国産和紅茶香ばしいほうじ茶を取り揃えています。
この夏はぜひ、水出しほうじ茶・和紅茶の魅力を体験してみてください。

 


長野園では、「こころのふるさとに還る」というコンセプトのもと国産茶葉を使用したこだわりのさしま茶・和紅茶を提供しています。
数多くの受賞実績を誇る品質の信頼性と生産技術、国内最大級の紅茶生産設備と使ったオリジナルのお茶をぜひご堪能ください。

公式オンラインショップはこちらから

%u548C%u7D05%u8336%u5C02%u9580%u5E97 TEAISM ONLINE SHOP by %u9577%u91CE%u5712%u300C%u5927%u5207%u306A%u3072%u3068%u3068%u304D%u3092%u8C4A%u304B%u306B%u300D

記事監修:有限会社 長野園

過去の受賞歴:
・プレミアムティコンテスト2024受賞
・プレミアムティコンテスト2023受賞
・国産紅茶グランプリ2022 金賞 受賞
・プレミアムティコンテスト2022受賞
・プレミアムティコンテスト2021受賞
・プレミアムティコンテスト2020受賞

茨城県猿島(さしま)郡にある70年以上の歴史を持つ茶園で、「こころのふるさとに還る」というコンセプトのもと国産茶葉を使用した和紅茶を提供しています。

「大切なひとと、ときを豊かに」

丁寧に育てられた茶葉と、こだわりの製法が織りなす至福の一杯で皆様のひとときがより豊かに彩られますように。

ブログに戻る